shounan
しょうなん
mania
知ってる?
nature
自然

大井の遺跡・文化・自然めぐり[前編]大井郷に平将門の面影を訪ねて

尾牧
オマキ
武男
タケオ
プロフィール詳細

柏市大井は 1000 年以上の歴史がある土地です。平安時代中期に編纂された『倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』には、相馬郡の 6 つの郷(古代の行政区域)を筆頭に「大井郷」の名があって、奈良の正倉院の宝物には、「相馬郡大井郷の矢作部麻呂が麻布一反を納めた」と墨書きされた布袋があるんです。
また、大井は庶民のヒーローともいうべき平将門(︖~ 940)の伝説が数多く語り継がれている土地でもあります。『将門記』には、将門が下総国亭南に王城を建設し、大井津を京の大津になぞらえたことが記されていて、この大井津が大井のことではないかと考えられているんですよ。
さらに、大井をはじめ沼南地域は自然の宝庫でもあります。今日は豊かな自然を満喫しつつ、大井の地の歴史の深さ、将門が生きた時代を思い浮かべながら、めぐっていきましょう。

〈ナビゲーター〉
尾牧 武男
〈同行人〉
大渡 英子

からスタート
Morning Start
からスタート
Afternoon Start
夕方からスタート
Evening Start
からスタート
Night Start
からスタート
Night Start

柏市郷土資料展示室
(沼南庁舎)から
スタート

Start
1
9:00

柏市郷土資料展示室(沼南庁舎)

『芹沢銈介展』や『弁栄展』など柏ゆかりの芸術家・文化人の企画展、柏市内で発掘された埋蔵文化財や歴史的遺物などが常設展示されているので、柏市民の皆さんにはぜひ一度は見ていただきたいですね。
特に、あとで訪れる「船戸古墳群」や「大井東山遺跡」で出土されたものが常設展示のなかにあるので、じっくり目に焼き付けてくださいね。

住所 柏市大島田 48 番地 1

柏駅東口からバスで「沼南庁舎バス乗継場」または「大木戸」下車(所要時間14分)。
詳細はこちら↓
柏市郷土資料展示室への行き方
(柏市役所ホームページより)


電話番号 04-7191-1450
営業時間 9:30 ~ 17:00
休館日 月曜日(祝日・振替休日は開館)

柏市郷土資料展示室~妙照寺

徒歩 16 分

距離 1.3km

2
10:00

妙照寺の大杉

妙照寺の本堂右手には、目通り幹囲が約 6 メートルある、市内でも第一級の古杉があります。樹齢は不明ですが、鎌倉時代のものといわれています。案内した方々の「わー」という声を聞くのが毎回楽しみなんですよ。

この大杉は柏市指定文化財(天然記念物)。
今日はたくさんの柏の文化財にお目にかかれますよ。
妙照寺は平安時代に建てられたと伝えられる日蓮宗のお寺です。
春はツツジ、秋は紅葉が美しいですよ。
本堂に安置された鬼子母神(きしぼじん)は安産や育児の神様。
大きなワンちゃんも参拝者を迎えてくれます!

住所 柏市大井1070
電話番号 04-7191-6017
妙照寺山門の向かいの道路には、追花(おっけ)弁財天とよばれる弁天様があります。
なぜこんなところにと思われるかもしれませんが、実はここは、あとで訪れる福満寺の境外地(境内の外の敷地)なんです。
福満寺にはたくさんの境外地があるというところも、今日のポイントですよ。

妙照寺~車ノ前五輪塔

徒歩 11 分

距離 750m

3
10:30

車ノ前五輪塔

こちらも福満寺の境外地で、柏市の指定文化財。将門が戦死したとき、第三夫人の「車ノ前」がお腹の赤ちゃんとともにこの地に逃げ落ち、妙見堂を建てて将門の菩提を弔ったという伝説があります。
この五輪塔は、南北朝から室町初期に建てられたもので、沼南地域では最大最古。将門の子孫といわれる相馬氏一族の供養塔ではないかと考えられています。

住所 柏市大井 1228

かつて妙見堂があったところには、現在は祠(ほこら)だけが残っています。
将門は戦いで劣勢を強いられていたとき、「妙見菩薩」と名乗る童子に救われたことから、妙見菩薩を信仰していたといわれます。
妙見とは北斗七星のことです。
将門の命日とされる 2 月 21 日には、今でもこの地域では妙見講が行われているんですよ。
初めて来る人にはわかりにくいと思いますが、畑を隔てた繁みの中に五輪塔が立っています。
この小さな花はアカバナユウゲショウ。名前がわかると親しみがもてるでしょう︖

車ノ前五輪塔~大井香取神社

徒歩 6分

距離 500m

4
10:45

大井香取神社

香取神社は経津主命(ふつぬしのみこと)をまつる神社です。左には、次に行く福満寺の鐘楼堂も見えていますね。

住所 柏市大井 1756

大木のスダジイ(代表的なシイの木の種)は必見︕ からみあう幹の力強さ、見事でしょう︖

近くで見ると、ますます迫力が感じられます。

社殿は現在は鉄筋コンクリート建てになっていますが、古い社殿がその中にまつられています。
社殿の前にも立派なスダジイが見られますよ。
ヤブランが咲いていますね。
上品な細葉が魅力です。

大井香取神社~福満寺

徒歩 1分

距離 120m

後編へ続く…

5

Goal !

この記事を書いた人

尾牧
オマキ
武男
タケオ
プロフィール

1945 年東京生まれ。
柏市 50 年在住。
銀行勤務をへて、退職後は「かしわ環境ステーション」など市民活動に従事。
山野草・歴史好き。

同行人

大渡 英子
かしわ宮沢賢治の会」会長
「藤ヶ谷ハーブ薬草園」会員
自然が好き、手作りが好き。