皆さま、こんにちは。
柏市光ヶ丘在住の小野広一です。
柏近郊で演奏したり、柏駅周辺で開催される音楽イベントを企画/運営しています。
3回目となる今回は「柏の吹奏楽」についてお話します。
■吹奏楽ってどんな音楽?
吹奏楽とは
木管楽器・金管楽器を主体とした管楽器に、打楽器を加えた編成で演奏される音楽。とされています。
管楽器は更に
・リードを震わせて音を出す木管楽器
・唇を震わせることで音を出す管楽器が金管楽器
にわかれます。
打楽器は
・手やばちで打ったり振ったりして音を出す楽器
とされています。
■吹奏楽の全国大会と柏市
吹奏楽にも全国大会があり、日本で最も大きなコンクールは「全日本吹奏楽コンクール」です。
また、小学校の吹奏楽を対象としたものでは「東日本学校吹奏楽大会」が国内で一番大きいコンクールと言われています。
皆さんも名前を聞いたことがある市立柏高等学校(通称イチカシ)吹奏楽部は1978年に部員14名で創部され、1984年に全日本吹奏楽コンクールへ初出場し金賞を受賞してから1985、1987、1988年、そして1990年以降規定による休場以外全て出場という輝かしい成績を収めています。
(参照:柏市立柏高等学校 - Wikipedia)
高校だけでなく、中学校も見逃せません。
柏市立酒井根中学校吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクールにて2008年、2012年、2016年に3度の全国大会3年連続金賞を達成。
2018年まで11大会連続12度の金賞を受賞しています。これは歴代3位の金賞受賞回数で、平成の中学校の部では最多の金賞受賞回数です。
更に小学校も負けていません。
柏市立酒井根東小学校吹奏楽部は、小学校のコンクールでは国内最上位コンクールの「東日本学校吹奏楽大会」にて2017年から2年連続で金賞を受賞しています。全日本吹奏楽連盟に加盟している小学校は2017年度に1,115校でしたが、大会に出場できるのはたったの12校。そして、2年連続金賞となると3校だけでした。
全国的にも柏の吹奏楽が飛び抜けていることがお分かりいただけましたでしょうか。
とはいえ、
コンクールの結果も重要ですが、それ以上に大切なのは吹奏楽という活動の中でさまざまな経験を積み、自問自答したり仲間の大切さや感謝する心など、この先の人生で必要なことを学んでいることだと思います。
今回ご紹介した3校以外にも素敵な吹奏楽を奏でる学校が市内にはたくさんあります。定期演奏会を行っている学校もありますので、各学校のWebサイトなどをチェックしてみてください。
■柏市の吹奏楽指導者紹介
柏市にはたくさんの素晴らしい吹奏楽指導者がいますが、ここでは柏の吹奏楽を支えてきた3人の先生を紹介します。
・石田 修一先生
1978年、柏市立柏高等学校開校と同時に音楽教諭として赴任。同時に部員14名で吹奏楽部を立ち上げ、現在は部員220名前後まで成長。全日本吹奏楽コンクールや全日本マーチングコンテストなどの大会にも出場し数々の賞を受賞。また、年間50回を超える演奏活動も積極的に取り組んでいる。開智国際大学教授、尚美ミュージックカレッジ客員教授。
(参照:Wikipedia)
・田嶋 勉先生
千葉県柏市生まれ。
全日本吹奏楽コンクール課題曲に過去4度(うち朝日作曲賞を1度受賞)選出。千葉県内の音楽科教諭を務めており、柏市立柏中学校吹奏楽部顧問在任時には、全日本吹奏楽コンクール全国大会へ出場し、自ら作曲した課題曲「エアーズ」を演奏し、銀賞を受賞。コンクールにおいて、自身の作曲した曲を自由曲とし演奏する、“自作自演”自由曲はしばし見受けられるが、課題曲が自作自演というのは非常に珍しいケースであった。
現在は、柏市立増尾西小学校校長。
(参照:Wikipedia)
・戸塚 千穂先生
東京音楽大学卒業。卒業後は小中学校で講師経験を重ね、念願の音楽専科になる。
酒井根西小学校、酒井根東小学校では、小学校の最高峰「東日本学校吹奏楽大会」で金賞受賞。
現在は、柏市立酒井根東小学校教諭。同校吹奏楽部顧問。
■柏市の吹奏楽団
吹奏楽は学生だけの音楽?そんなことはありません。
柏市には大人になっても楽しく演奏できる吹奏楽の団体がたくさんあります。
・柏市民吹奏楽団
柏市を中心とした近隣地域から吹奏楽好きな仲間が集まって結成している市民吹奏楽団。
毎週日曜日の練習を基本とし、地域に根差した音楽活動を行っています。
(ホームページ http://www.cc.rim.or.jp/~kashiwa/index2.html)
・柏の葉吹奏楽団
今年で結成23年目を迎えた柏の葉吹奏楽団は、高校生以上の吹奏楽経験者を対象とし現在の団員数はなんと200名ほどという大所帯。
・千葉トレイルブレイザーズ
千葉県東葛地区を拠点に活動する吹奏楽団。
「楽器が好き!吹奏楽が好き!」という気持ちを大切に、幅広い年齢層で活動しています。
(ホームページ http://ctb-brass.com/index.html)
見学や団員募集を行っている団体もありますので、各団体のWebサイトをご確認ください。
柏市は、小学校→中学校→高校→大学→一般団体という流れで吹奏楽を根付かせています。
◆柏 de 吹奏楽PARTY♪!
最後に宣伝させてください。
このように吹奏楽が盛んな「吹奏楽の街かしわ」ですが10/13(日)に「柏 de 吹奏楽PARTY♪!」という
吹奏楽に特化したイベントを行います。
演奏が聴けるだけでなく、無料のシェーカーを配布してあの「イチカシ」と一緒に演奏したり、楽器の体験が出来たりと参加型の吹奏楽イベントが行われます。
◆Kashiwa Special Sounds
Webサイト:
https://kashiwa-s-sounds.jimdo.com/
Twitter:
https://twitter.com/KashiwaSounds
Facebook:
https://www.facebook.com/kashiwa.s.sounds/
Instagram:
https://www.instagram.com/kashiwa.s.sounds
皆さんも是非ご来場ください。